• Home
  • About
  • PBL
    • PBL DESIGN STUDIO
      • NTT STUDIO
      •  
      • Panasonic STUDIO
      • NTT STUDIO2
      • NISSAN STUDIO
  • Lecture
      • デザインスキルワークショップ
      •  
      • デザインとエンジニアリング
  • Project
  • Contact
東北大学 工学部・大学院工学研究科 工学教育院科目

デザインとエンジニアリング

11/18 多田隈先生の回は、当初予定通り機械・知能系共同棟[A15]6F 611教室 にて行います。

「デザインとエンジニアリング」2019年度を11月11日より開講します。

すべての工学部生、工学研究科生のための科目であり、履修にあたって学科・専攻は問いません。
「デザイン」経験も不問です。

主旨

  • デザインは単に見栄えを整えることではない。
  • デザインはモノに意味を与え価値を創造する。
  • デザインを通じてテクノロジーは社会に接続される。
  • 工学部で学んでいく専門知識をどう社会に活かすのか。   

概要

  • オムニバス講義+ワークショップ
  • 2019年11月11日より 全7回 月曜5限 16:20–17:50 16:40–18:10
  • 初回は、青葉山キャンパス人間・環境系教育研究棟 1階 建築第三講義室(104)教室にて

講義日程 2019年

  1. 11日11日(月) 16:40-18:10 デザインと工学
    本江正茂(都市・建築デザイン)
    於 青葉山キャンパス人間環境系研究教育棟[F01]1階 104号室
  2. 11月18日(月) 16:40-18:10 デザインと機構
    多田隈建二郎(ロボティクス)
    機械・知能系共同棟[A15]6F 611教室
  3. 11月25日(月) 16:40-18:10 デザインと人工知能
    岡谷貴之(人工知能、コンピュータビジョン)
    於 青葉山キャンパス人間環境系研究教育棟[F01] 1階 104号室
  4. 12月2日(月) 16:40-18:10 デザインと空間
    本江正茂(都市・建築デザイン)
    於 青葉山キャンパス人間環境系研究教育棟[F01]1階 104号室
  5. 12月9日(月) 14:40-16:10 デザインと対話 この日のみ4限
    北村喜文(インタラクティブ コンテンツ)
    於 片平キャンパス電気通信研究所本館[G10] M531セミナー室
  6. 12月16日(月) 16:40-18:10 デザインとナノテクノロジー
    鈴木勇輝(分子ロボティクス)
    於 青葉山キャンパス機械系2号館[A03]2F・214教室
  7. 12月 23日(月) 16:40-18:10 デザインの実践 ワークショップ
    本江正茂(都市・建築デザイン)
    於 青葉山キャンパス人間環境系研究教育棟[F01]1階 104号室

参考: 東北大学キャンパスマップ

Copyright © Field Design Center, Graduate School of Engeneering, Tohoku University